Top > 東急8500系とは

東急8500系とは の変更点

&attachref(./Tk 8638-2元.jpg,30%);&attachref(./Tk 8621元.jpg,30%);
*東急8500系とは? [#zd58cb92]
1975年に、既存の東急8000系の改良型として導入。当時の営団半蔵門線に乗り入れるために、起動加速度や非常用ドアの設置などを行った。
通勤電車の中で技術的に集大成された車両とし、1976年にはローレル賞を受賞。
当時、本数が少なかった頃は8000系の一部として取り扱われた。この為デビューから数年後は8000系との混結編成も見られた。なお、現在はこの混結編成は見られず。
1979年には営団地下鉄半蔵門線、2003年には東武伊勢崎線にも乗り入れを開始し、同線の主力として活躍している。
また、東急新5000系まで続いた前面の赤帯はこの8500系に始まった(側面の赤帯は8090系から)。
*基本スペック [#w32ad5c0]
|~編成|10両(過去に5両や7両などがあった)|
|~営業最高速度|110km/h|
|~設計最高速度|120km/h|
|~起動加速度|3.3km/h/s|
|~減速度|3.5 km/h/s|
|~非常減速度|4.5 km/h/s|
|~電気方式|直流1500V|
|~全長|20m|
|~全幅|2.8m|
|~全高|4.1m|
|~軌間|1067mm|
|~制御方式|界磁チョッパ制御|

*編成表 [#h9ef252e]
[[こちら>東急8500系編成表]]参照

*更新工事 [#uf235709]
1997年から2001年にかけて、非軽量車のほとんどを対象として車内の更新工事が行われた。主に座席のバケットシート化など。
軽量車の中ではデハ8841の1両が簡易更新され、現在では長野電鉄にて活躍中。
2002年からの新5000系の導入により、更新はストップした。
なお、当初はVVVFインバータへの更新も計画されていた。

*置き換え [#g93def45]
2002年から東急新5000系への置き換えが始まった。
結果的に18本の導入で終止符を打ったため半分以上の8500系が残った。
2019年から追加導入の2020系に置き換えられ始めた。
2019年から追加導入の2020系に置き換えられ始め、2023年1月25日をもって置き換え完了となった。

*他社への譲渡 [#c288c129]
東急線を引退した8500系の中には、秩父鉄道や長野電鉄などに譲渡された車両がいる。
また、海を渡ってインドネシアへ、また分かりにくいが伊豆急行に8000系として1両のみ譲渡されている(クモハ8152)。

*写真ギャラリー [#qd54a966]
[[こちら>写真ギャラリー]]

*コメント [#n1c46f08]
#pcomment(コメント/東急8500系とは)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS